自分/部下の価値観を見つけ/再確認して自分の価値観を満たす方向に進むことを考えた

概要

価値観を良く知ることで、価値観を満すための費用対効果を上げることができ、幸せに近づけるのではないだろうか。 そう考えて、給与、昇進、承認の観点から、自分の価値観を知ることができる本の紹介をする。 自分は、この本を読む前までは、自分が昇給・昇進よりも、仕事の役割を自分がやりたいもの(自由に動けるもの)に してもらえるように、交渉していた。

また、周りの仕事をがんばっている人達と話をすると、 もっぱら昇給・昇進の話をしていて、自分だけ違う方向に進もとうとしている状態であった。 しかし、この本を読むことで自分が「自律・独立」を重視するタイプであり、 自由に動けるものを勝ち取るために交渉していたことが、自分の価値観に合ったものであることが分かった。

この本(キャリア・アンカー―自分のほんとうの価値を発見しよう)を知ることで、今後も安心して自分の価値観を満たせるように報酬を選んでいける、自分の価値観を知ることができるようになると思ったので紹介する。

例えば、周りの一般的な価値観に影響を受けて昇給・昇格を目指すのではなく、仕事でやり方を自由にしてくれる方が好きなタイプもあるし、 困難に挑戦することが大事なタイプもあるし、安全安心に予測のしやすい将来を目指すタイプもある。

続きを読む

「99.9%成功するしかけ キシリトールブームを生み出したすごいビジネスモデル」を読んで学んだこと

概要

マーケティングの勉強として、キシリトールブームを生み出した手法について勉強した。 マーケティング関係無く、これを知ることで会社で仕事をするときに役立つことも多い。 以前書いた、交渉する話も、この話と組合せることで大きな価値を生み出せる。 そのため、99.9%成功するしかけ キシリトールブームを生み出したすごいビジネスモデルマーケティングの観点から簡単に整理する。

続きを読む

やりたいことを会社でやるために若いときに気をつけること

概要

大企業において新卒1年目で希望の仕事ができないことはよく聞く。 技術職の場合は、入社までの技術を自分である程度見につけていることもあり、 身に付けた技術を使えないことに理不尽さを感じる。 また、その人事に関しては合理的な理由が無い場合が多かった。 ここで、言われたことに従い続けて不幸に仕事をしている人や、 すぐに辞めてしまって状況を悪くしてしまう人を見受ける。

そこで、そういった場合にとるべき、状況を良くする方法を残しておく。

また、そこから考えられる新卒入社時までの対策も考える。

TL;DL

  • 自分にやりたいことをやらせるメリットを伝える
  • (転職した場合の状況を良くした上で)転職の話をする
  • 信頼貯金をコントロールする
  • 上司の言うことを聞くかどうか判断する
続きを読む

職に対するお金の得やすさの特徴を考える

概要

自己投資の投資戦略の広い観点から考える記事については過去に書いた。しかし、実際にどう適応するのかを具体的にイメージしづらい内容だった。 簡単な話、6年かけて身に付けたスキルと、1年で身に付けたスキルで得られる金銭は後者の方が大きかったりする。 また、6年かけないと得られないのであれば、リスクを追うことにもなる。 そこで、今回は、職ごとのお金の得やすさについて具体的に説明することで、 実際の自分の行動を見直しやすくする。

続きを読む

自分の人生にオーナーシップを持とう(自分の目標と組織(顧客)の要望を一致させる)

概要

自分の回りの人の多くの人に、自分の人生に責任や主体性を持っていないように感じることが多かった。 会社から言われたことをやり、上司に求める人材像になろうとする。 これをすると、自分の目標と会社の目標の擦り合せをする手間は省けるし、何も考えなくても言われた通りに動くだけでよくなる。 しかし、これを続けてると、自分の人生を自分でコントロールできなくなってしまうことが問題だと考えている。

今まで、キャリアを考える記事をいくつか書いてきたが、 自分の場合はこの考え方が根本にあった上での小さな改善を書いていたことに知人からの指摘を受けて気付いた。 そのため、今回はいまさらになるが、自分で目標を持つことについてメモを残す。

TL;DL

  • 自分の人生にオーナーシップを持たないと思いもよらないできごとが起こりやすくなる
  • オーナーシップを持たない方が選択肢が広くなり、選択肢を選んでもらえるので楽である
  • 自分の目標と会社(顧客)の利益を両立できるように仕事をしていく
  • 自分の価値観に合った目標を持ち定期的にアップデートする
続きを読む

交渉すると一気にやりたいことを仕事にすることに近づく

概要

自分は、過去に仕事においてやりたいことを主張するだけだったが、上司と交渉や相談をするようになってから劇的に状況が良くなった。 周りで、交渉をせずに損をしている人をよく見かける。 交渉をすれば解決するかもしれない問題に関しても、交渉をすることに気付かずに損をしていると感じることが多い。 交渉と、今の自分の信頼や実績も含めて検証することができる貴重なタイミングにもなるため、仮説検証型のキャリアをおくる上では貴重な機会である。 そのため今回は、交渉することの良さとコツを紹介する。

続きを読む