図書館に行って気づいたことメモ

図書館に行っていくつか考えたので、メモに残す。

再現する成功の法則を見つけるのは難しい

やる気を引き出した例を探したくて、星野リゾートの例が載ってる本を見たが、経営の工夫とは多岐にわたるもので、それぞれの本で星野さんの取り上げている工夫は違っていた。

ここから、成功のプロセスを見つけ出すことがいかに難しいかわかる。 成功するために何が重要な要因か見つけるのは難しい。それぞれの専門家によって見る視点が違うから、成功の要因を探そうとしてたくさん要因を出すことはできるが、それだけやれば大丈夫は非常に難しい。

考えてない事はないか確認するためのチェックシートだったり、キャンバスにする事には役立つだろう。 結局のところ、それだけやれば成功するではなく、失敗の要因をたくさん見つけると言うところに収束するような気がする。

全然別だが、モチベーションについて探そうと思ったらリーダーシップなどを探す必要があるのではないか。

キャリアのポートフォリオについて考える

カルロスゴーンさんの就職する学生向けの一言に、学生の時は何かの技術を身につけるのではなく、プロセスや考え方を身につけたほうが良いとの言葉があった。

身に付けるのは、再利用性の高いものの方がより良いのかもしれない。しかし、学生時代の自分に当てはまるだろうか、と考えてみた。

技術を身につけるというのは、他の人との差が分かりやすく、就職に繋がりやすい。 考え方やプロセスは、再利用性が高いが身についている事を伝えるのも難しいし、採用する側が判断することも非常に難しい。

そう考えると、再利用しやすい考え方は、リスキーである。

自分の知識やスキルに対するポートフォリオとして考えると、長期投資型のものだろう。

ここまで考えてみると、学生のキャリアを考えてアドバイスするのであれば、『自信がなくて確実性が高い選択がしたければ、資格や技術を身につければ良いし、自信があったり就職できなかったときのリスクに対応できるのであれば、プロセスや考え方を身につけるのが良いのではないか』と声をかけてあげるのが良いだろう。