やりたいことを仕事にする

人に厳しくなるメカニズムと対策

何かの目的でつらいことを我慢することは、よくあることではなかろうか。 しかし、それが影響して他の人にも厳しくなっていないだろうか。同じ水準の我慢を他の人にも求めてないだろうか。 「〜〜すべき」という考え方は、自分も人も辛くすることが多いし、…

将棋の形勢判断の考え方をキャリアに対して適応して考えてみる思考実験

概要 将棋をやっていたら、形勢判断(大局観)ということで今の自分の状況をメタ認知することが強くなるために重要な能力だと言うことを知った。 メタ認知をすることが上達や、成功に繋がりやすいこと、キャリアに関しては自分の状況を客観的に考えようとする…

会社での結果評価の仕組みを請負いの観点から考察

会社では、行動評価、結果評価、印象評価などいろいろな仕組みで人事評価をしている。 中でも、結果評価に関しての意見で理不尽さを感じている人は多い。 会社の評価システムって、目標を難しいことのように見せかけて長い期間だったり低い要求でOKを貰えれ…

やりたいことが狭いけど頑張る人が仕事への向き合い方に対して考えたこと

概要 やりたいことが狭いけど頑張る人が、まわりにちらほら居るのだが雇用されるという選択肢しかとってない。 自分は、そういう人こそ自分で雇用以外の仕事を検討してみたら良いのではないかと思ったので、その考えを残したい。 内容 なぜ、そう思っている…

やりたいことを仕事にする支援者が気をつける相談者の矛盾への対応

概要 これまで、「やりたいこと」実現するための相談を数多くしてきたし、受けてきた。 しかし、相談者が「やりたいこと」の言語化を間違えてしまっていることで、 相談者と支援者人の対話がうまくいってない現場に何度も遭遇した。 このとき、相談者は「見…

社会貢献やボランティアからお金を生む方法

概要 価値のあるスキルを使ってボランティアをすることで社会貢献活動をしている人と話をした。そのときに、とんでもなく多くのビジネスの種を持っていたのに、一切ビジネスとして展開していなかった。 本人は、本業にできるなら本業にしたいが、それでお金…

やりたいことの捉え方を間違える時の対策を考えた

概要 自分の仕事を考えるときに使うツールであるWillCanMustのなかにもあるように、 やりたいことを考えることが重要である。 しかし、Willである「やりたいこと」の設定は難しく、こちらの設定を間違えることで数年遠回りをしてしまうことも少なくない。 そ…

「できること」「得意なこと」を見つけるためにできること

概要 キャリアの理論として一般的に用いられるエドガー・シャインの3つの問いである「やりたいこと」「できること」「もとめられること」のうち、「できること」を改めて考える。 「できること」を改めて考えるというのは、3つの問いから考える解の品質を高…

マトリクスでスコアリングすることで自分の価値観を見つけていく

概要 自分のやりたいことを比較していると、言語化しきれていないことに気がついた。 そのため、自分が価値観を言語化するために使った方法を紹介する。 直感的やりたいことスコアと、やりたいことの要素分解したものを比較していく。 本文 以下の2つを例に…

昇給制度に最適化せずに労働者が賃金をあげるためにできること

概要 経済学から価格の決まり方を学んだので、それを労働者の賃金や市場価値をあげることに適応して考える。 エドガー・シャインの3つの問いで言われているWillCanMustの考え方も使い考察する。 今回は、社内の昇給ルールに最適化する方法は除外する。 これ…

自分でサービスを実施するときの価格の決め方と提示

概要 最近、副業収入をどういったタイミングで得ていくかの相談を受けることが多くなった。 自分では、あまり認識せずに感覚で行動していたため、複数人の方に説明したことを元に紹介する。

自分/部下の価値観を見つけ/再確認して自分の価値観を満たす方向に進むことを考えた

概要 価値観を良く知ることで、価値観を満すための費用対効果を上げることができ、幸せに近づけるのではないだろうか。 そう考えて、給与、昇進、承認の観点から、自分の価値観を知ることができる本の紹介をする。 自分は、この本を読む前までは、自分が昇給…

やりたいことを会社でやるために若いときに気をつけること

概要 大企業において新卒1年目で希望の仕事ができないことはよく聞く。 技術職の場合は、入社までの技術を自分である程度見につけていることもあり、 身に付けた技術を使えないことに理不尽さを感じる。 また、その人事に関しては合理的な理由が無い場合が多…

交渉すると一気にやりたいことを仕事にすることに近づく

概要 自分は、過去に仕事においてやりたいことを主張するだけだったが、上司と交渉や相談をするようになってから劇的に状況が良くなった。 周りで、交渉をせずに損をしている人をよく見かける。 交渉をすれば解決するかもしれない問題に関しても、交渉をする…

やりたかった仕事をやって後悔しないために考えたこと

概要 仕事にするために「やってみたい気持ちだけでやりたい(やってみたい)と思っている状態」と「やっている状態でやりたいを思っている状態」ことは全然違う。「やってみたい」気持ちだけでその道を目指して、やってみたら違っていたということも良くある。…